建設キャリアアップ登録の情報更新を。




おはようございます。
兵庫県姫路市の行政書士の秋田です。


6月に入りましたね~。
台風が来たり少し雨も降りましたが、過ごしやすい日が続いていますね。

まる
まる

おはよう。
梅雨入りももうすぐかな~



私は、先週はあっという間に慌ただしく時間が過ぎていきました。
新しくお問合せいただいた建設業の許可や地位の引継ぎ方法を学んだり、やる事満載で過ごしておりました。
こちらは改めてまとめてみたいと思います。


ところで、県外からのご依頼で「建設キャリアアップ登録申請」を行っていたところ、ちょうど年度替わりということもあって、変更点に出くわしました。今まで使えていた資料が証明書類として使えなくなっていたなんてこともあり。。


一つには、個人事業主の方の年金加入の証明書類として、「年金手帳」の写しがこれまでは使えていましたが、4月からは審査が厳しくなったため使えなくなっていました。国民年金に加入されている技術者の方も同じです。

建設キャリアアップの説明画面は、とにかく情報量が多くて読む箇所も分かりにくくて・・・ちょっと残念な。なかなか情報精査が追い付かないところです。


少し時間がかかりましたが、お陰様で無事に登録完了しました。
また、改正点については随時お知らせしたいと思います。

さて、6月も良い日でありますように。

体調に気をつけて頑張ろうね。

まる
まる

サムネイルは、庭の七段花(シチダンカ)幻といわれた紫陽花です。